2012年9月22日 日本海エギング
日本海 舞鶴エギング
アオリ2、コウイカ2
アオリがベイトにチェイス 活性は高いが反応は薄い
2週連続で日本海
めっちゃ贅沢すぎます
しばらく昼飯抜きやな・・・
今回の釣行はしばらく前から tomatさん と約束していた日本海遠征 舞鶴
スペシャルゲストtomatさんの奥様と3人でエギング
本命のポイントに入るも
チ~ン
初めてのポイントなのですが、日本海にしては潮が濁りすぎてないか?
2時間くらい打ったか
人も多いし釣れる気がしない
気分転換にポイント移動しましょう
とある漁港に移動する
常夜灯の下をのぞくとベイト多数
シーバスがめっちゃ釣れそう
こんなけベイトがいたらアオリもいるのでは?
と、しばらくシャクってると
目の前でエギを追う物体が
もしや?
そのままエギを沈めて
シャク、シャク ぷん
よっしゃ~
けどちっちゃい~
過去最高に小さいの釣ったかも
さすがに小さすぎるのでリリース
それを見ていたtomatさん:『大丈夫?今日の流れだと持って帰ったほうが・・・』
うっ・・・
いやいや、続けて釣れるはず・・・
そんなことをしていると水面がざわつく
何やろ? シャクリの波動がアオリの活性をあげたのか
小魚を追ってるのはアオリではないですか・・・
サイズはともかく、こりゃ~数釣りできそうや
動きがはやすぎるのか
tomatさんの奥様も何度か当ったようだが完全に乗らない
中層~表層をやってるつもりなんですが
かかった瞬間 こりゃちょっとマシなサイズ?
こんなのも活性が上がるのか
表情がふてぶてしい
その後、ミニサイズを1杯追加
最後はまた騙される
ただ、去年は1杯も釣れなかったのでひそかに嬉しかった
tomatさんはこんなのも
30分ほど水面がざわついていたのですがピタリと止まる、その後は沈黙状態
こんなに濁った潮でも釣れるのかという驚きと
活性の上がったアオリの獰猛さ
新しい発見ができました
朝まづめは本命ポイントに戻る
tomatさんは アオリ、コウイカ、タコ
エギングの3大ゲストをゲット
私は集中力が続かず ギブアッ~プ
あまりに貧相な釣果なので
中身補充
カニは安くて美味しかったのですが 香住のよりカニ味噌が少なめ たまたまかな?
アジの一夜干しも激ウマ トロアジとか言ってましたがこれはほんますごいわ
※言っておきますけどカニの女王様本ズワイではありません、ベニズワイですからね
舞鶴にエギングに行ったらぜひ狙ってみて下さい
それにしても今年は夏太刀から不調が続いています
はやく流れをかえないと