南紀エギングポイント

南下するほど黒潮の影響を強く受けるポイント.6キロを超えるようなモンスターアオリイカも出現する.おかっぱりからでも2キロ、3キロが普通に狙える.

南紀のエギングポイント

印南

◆ポイント ◆詳細情報 漁港に繋がっている川の影響か、漁港内にはアオリがいる感じがしない.アオリが狙えるポイントは南側の一番外側にある防波堤の外側.潮が止まる直前、動きだしが狙い目.荒れると内側にもアオリが入ってくるのでウネリ(釣りができるレベル)が高いときなどはおもしろい

切目漁港北の小波止

◆ポイント ◆詳細情報 すごく小さい見逃し安い波止なのだが、何故か良く釣れるエギングポイント.地形的に見て分かるように、東側から周ってくるアオリイカのファーストコンタクトポイントとなっている.長居する必要はないが、一発のあるポイント.

切目漁港

◆ポイント ◆詳細情報 アオリイカで有名なポイントだが、釣りができるのが大波止の先端のみとなっていてなかなか入れない.仲間内で入っても3人が限界といったところ.先行者がいればパスしたほうがいいだろう.先端から右側に伸びているミオ筋が狙い目.

岩代

◆ポイント ◆詳細情報 沖に積んであるテトラとの間がアオリイカの1級ポイントとなっている.ヤエン師のベストポイントなのでなかなかエギングでは攻めることができない.

目津崎

◆ポイント ◆詳細ポイント 有名な地磯.駐車場もあり比較的安全でアクセスしやすい地磯.シャローエリアなのでスローなフォールをするエギがお勧め

小目津

◆ポイント ◆詳細情報 釣り場は広いのだが、駐車場の確保がポイントになる.綺麗な公園、トイレもあるので家族で楽しめるエギングポイント.家族で磯遊びをしながらお父さんはエギング・・・そんなことができるエギングポイント

南部川河口

◆ポイント ◆詳細情報 アタリ、ハズレの差は激しいのだが、アタリのタイミングの河口の爆発力は決して無視できない.

埴田漁港

◆ポイント ◆詳細情報 キス釣りで有名なスポットではあるがアオリイカも釣れる.防波堤根元の外側一帯がシモりになっている.新子シーズンは南側の砂浜からサーフエギングも可能.

一本松漁港

◆ポイント ◆詳細情報 沖磯にでるための防波堤?と思うような作りになっている.干潮時を狙って防波堤の外にでて釣りをすることになる.当たり前のことだが潮汐を確認して決して無理をしないように.ライフジャケット、磯靴が必須ポイントです.波止の先端もアツイ.

堺漁港

◆ポイント ◆詳細情報 西側の防波堤の先端が1級ポイントだがなかなか入れない.春の大型を狙うなら東側のテトラ帯.ここらあたりから3キロ越えのアオリが釣れる(らしい・・・)
ミオ筋を狙えるポイントに陣取ることができれば秋は1日中新子と遊べることも.

芳養漁港

◆ポイント ◆詳細情報 水深もあり、潮目もできやすい漁港なので狙い所は分かりやすい.砂地なのでコウイカも多い.少ないが海草のあるポイントを見つけてじっくり攻めよう

元島

◆ポイント ◆詳細情報 大鼻の先端北側、灯台の南側の磯、田辺港の沖の防波堤の根元が好エギングポイント.全体的にシャローエリアとなっているが潮当りもよく活性の高いイカがたくさん入ってくる.

天神崎

◆ポイント ◆詳細情報 ◆ポイント動画 大鼻の先端北側、灯台の南側の磯田辺港の沖の防波堤根元が好エギングポイント.全体的にシャローエリアとなっているが潮当りもよく活性の高いイカがたくさん入ってくる.

田辺漁港

◆ポイント ◆詳細ポイント パワハラ事件があったというあの有名な和歌山南漁協本部がある漁港です.そのせいか、なんとなく空気が重い漁港です.天神崎の磯場に待機していたアオリイカが会津川河口付近に餌を求めて回遊する位置にある漁港です.

湊浦漁港

◆ポイント ◆詳細情報 湾の内側は潮通しも悪く期待できない.波止先端から続く磯周辺がエギングポイントとなっている.

磯間漁港

◆ポイント ◆詳細情報 湊浦漁港に隣接している漁港.車から人がいるかいないか分かるのでランガンポイントに最適.

白良浜 湯崎

◆ポイント ホテルや旅館の宿泊者用ポイントと言っていいだろう.釣りをするために気軽に駐車できる駐車場などもないので釣りメインの場合はスルーしたほうがいい.白良浜はビーチの南側にある石積から、南側に宿泊されているなら湯崎でシャクのがいいだろう.

文里漁港

◆ポイント ◆詳細ポイント 漁港では珍しく大型狙える.

跡之浦漁港

◆ポイント ◆詳細情報 穴場的エギングポイント.漁港内にまとまってアオリイカがストックされていることがある.

綱不知

◆ポイント ホテルの沖、北東の沖側が一級ポイントとなっている.右側、左側のどちらがいいかは比較的にはっきりしているので早めに見極めて数を拾っていこう.冬場はコウイカの実績も高いエギングポイント.

江津良

◆ポイント 1本伸びる防波堤がエギングポイント.先行者がいなければ連チャンすることも.狭いポイントなので粘るのではなく時間をあけながら小分けに入るほうがいいだろう.全体的に砂地のポイントなので海藻や岩など、何かしらの障害物を見つけることが先決.見つかれば連チャンすることも.沖側は岩場と砂地の境目が狙い目.

瀬戸漁港

◆ポイント 完全にミオ筋パターンの漁港.北側の防波堤先端がエギング一級ポイント.底からブレイクラインをじっくり攻めよう.粘れば必ずアタリはある.回遊時間までの辛抱あるのみ.

安久川河口

◆ポイント 砂地中心だがところどころシモリがある.河口が磯になっているかなり面白いポイント.河口+地磯ということで時間、状況、タイミングが合えば大爆釣することも

富田川河口

◆ポイント ◆詳細ポイント 北側の浜でサーフエギングができる.離岸流や潮目を狙って数を稼ごう.東の磯場は先端(メズロノ鼻)付近が一級ポイントとなっている.キャスティングゲームの時間が終わったら次はエギングタイムに突入する.南側に西谷というシークレットポイントがある

白浜袋港

◆ポイント ◆詳細情報
奥まった湾になっているため荒れた後が狙い目.トンネルのある岬佐兵衛ノ鼻などを重点的に狙うといいだろう.湾内はシャローエリアなので明るい時間帯の偏光を使ったサイトフィッシングが面白い.

見草

◆ポイント ◆詳細情報 漁港両脇の地磯がエギングポイントとなっている.南側のヨコ島.グループで攻めるなら北側の防波堤から地磯にアプローチしよう.春、秋とどちも好釣果が期待できるエギングポイント.

朝来漁港

◆ポイント ◆詳細ポイント メインで狙うポイトではないせいか、移動中にちょこっと立ち寄って釣れる不思議なポイント.時間をかかて狙うポイントではないが様子見程度で立ち寄ると意外な釣果を得ることも.

椿裏

◆ポイント ◆詳細ポイント 白浜を過ぎて急にバブルを彷彿させるようなホテルが見えてきたら、そこが椿エギングポイント.3号館裏プレジデント裏,ホーライ裏の地磯がエギングポイントとなっている.足場もいいのでホテルに宿泊してゆっくりエギングを楽しめれば最高ですね.

市江漁港

◆ポイント ◆詳細情報 メインは湾内の防波堤.内側は藻場となっており春のデカイカポイント.外側は根掛かりがきついので表層から中層の釣りがいいだろう.先端のミオ筋付近は紀州特有のアジの泳がせウキ釣りが多い.ヤエンでもないウキ付きの不思議なアオリイカ釣りが見学できるポイント. 東側の地磯西側の地磯の実績が高いがアプローチするのがたいへん.民宿に宿泊することが釣果への早道らしい.

笠浦

◆ポイント ◆詳細情報 はじめて入るときは明るい時間帯+干潮時に入磯すること.東側の松の下までは比較的入り安い.次にチャレンジするのは犬戻り、潮目やヨレができやすいポイントなのでタイミングが合えば爆発する.どちらにしても下げのタイミングではいること.西側の西の鼻もおもしろいポイント.

志原磯

ポイント  島磯 ◆ポイント 志原海岸の両脇にある磯.湾の内側から順番に攻めていくといいだろう.根がきついのでアオリイカ向きの磯ではないが、その分荒れていない可能性があるのでエギンガーやヤエン師がいなければ高確率で釣れる.まずは時間をかけずに中層以上をテンポ良く探るといい.

日置大崎

◆ポイント ◆詳細ポイント 駐車スペースから遠いので磯の先端までは20分以上かかるのですが、その分ポイントも荒れていないので頑張った分だけ結果が返ってくるエギングポイント.

日置川

◆ポイント ◆詳細ポイント 汽水域でアオリイカは釣れないイメージがあるが、実際はめちゃくちゃ釣れる好エギングポイントとなっている.日置漁港を中心に対岸のゴロタ場も有名なポイント.このあたりから生アジのウキ釣りが多くなってくる.狙ってるアオリイカのサイズがでかいのだ.キロアップに準備してギャフや面倒だがタモは必ず準備しておこう.

すさみ港

◆ポイント ◆詳細ポイント 南紀エリア屈指のアオリイカのエギングポイント.狙うポイントも豊富 小泊の波止国民宿舎前稲積島へ渡る堤防の外側稲積島から伸びる防波堤(渡船) などから様子を見るといいだろう.美味しいもの食べて、お酒飲んで温泉入ってゆっくり1泊してエギングを楽しみたいですね.

稲積島

◆ポイント ◆詳細情報 稲積島への上陸は禁止ですが、島と反対側の地磯が好エギングポイントとなっています.

伊古木漁港

◆ポイント 穴場的なエギングポイント.大波止周辺は当たり前だが、南に伸びる磯ポイント①その先のポイント②地元の人以外、メインポイントとして目指す人は少ないだろう.逆張りでメインで狙ってみるのも面白かも.

口和深

◆ポイント
近畿のエギングポイント

黒崎

◆ポイント
近畿のエギングポイント

黒島

◆ポイント
近畿のエギングポイント

見老津

◆ポイント ◆詳細情報 二階先生ありがとう!高速道路が伸びて非常に大阪方面からのアクセスが非常によくなりました.このまま当選回数を増やして予算を分捕ってきてもらいましょう.エギング目的で居座るような漁港ではないが、ランガンするには魅力的なポイント.潮が引くと西側の地磯にも渡ることができる.

江住

◆ポイント 全体的に水深の浅いポイントが多いので秋にお勧めのポイント.

船波漁港

◆ポイント 地磯へアクセスできる変化に富んだエギングポイント.朝入れなくてもグレ師と入れ替えを狙うといいだろう.

田子崎

◆ポイント
近畿のエギングポイント

江田漁港

◆ポイント 駐車場所が確保できたらぜひ立ち寄りたいポイント.足を使えばフレッシュなポイントを打ちまくり.

田並漁港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

有田漁港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

高富

高富 ◆ポイント
近畿のエギングポイント

◆ポイント
近畿のエギングポイント

上浦

◆ポイント
近畿のエギングポイント

潮岬

◆ポイント
近畿のエギングポイント

クレ崎

◆ポイント
近畿のエギングポイント

マキ崎

◆ポイント
近畿のエギングポイント

出雲

◆ポイント
近畿のエギングポイント

串本港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

くしもと大橋

近畿のエギングポイント

大島漁港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

大島港

◆ポイント  ◆詳細情報 ややこしいですが、お隣の大島漁港とは別のポイントとなります.内海になるので荒れに強いという特徴があります.目の前に養殖生簀があり、潮通しがいい&養殖エサの食べかすベイトパターンがあり.

田代漁港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

ウツキ崎

◆ポイント
近畿のエギングポイント

樫野港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

樫野崎

◆ポイント
近畿のエギングポイント

須江崎

◆ポイント
近畿のエギングポイント

峰地

◆ポイント
近畿のエギングポイント

猪喰鼻

◆ポイント
近畿のエギングポイント

伊串漁港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

古座

◆ポイント
近畿のエギングポイント

磯崎

◆ポイント
近畿のエギングポイント

津荷漁港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

宝嶋

◆ポイント
近畿のエギングポイント

田原

◆ポイント
近畿のエギングポイント

粉白

◆ポイント
近畿のエギングポイント

太地港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

定期船乗り場周辺

◆ポイント
近畿のエギングポイント

勝浦漁港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

なちかつうら海の駅

◆ポイント
近畿のエギングポイント

宇久井漁港

◆ポイント
近畿のエギングポイント

新宮港