宇和島の九島エギング遠征

宇和島とか行ったらショアエギング楽勝ちゃうん

四国の端っこ・・・
ここまで行けばイカ釣放題やろ!
すんませ~ん 完全にナメていました
宇和島

秋エギング:★★
春エギング:★★
ランガン:★★★★
パラダイス度:★★
駐車場:あり
トイレ:なし
ポイント:MAP

宇和島 九島 南側

九島は宇和島市内から車で15分ほどで行ける、交通の便のいいエギングポイントになります.
橋も無料ですし、渋滞することもなく、エギングポイント的にはパラダイスです.

九島大橋を渡り、南側は漁港が多く、基本的にバーチカルに攻めるポイントとなります.
砂地で海藻などは少ないので、朝、夕のまづめ時間に攻めるポイントになります.
宇和島エギング_

潮当たりのいい波止を見つけ、ランガンするのがいいかと思います.
(注意)
電線がある波止が多いので破損させないように!
漏電やロッドの破損にもつながりますからね
宇和島エギング_

墨跡も多くありましたので、タイミング次第といったところかと思います
宇和島エギング_

宇和島 九島 北側

雰囲気があるのは九島の北側です

このような低い防波堤は延々続いています
低いので簡単に登れます
宇和島エギング

ロッドを準備していると、早速、ネコちゃんがお出迎え
このパターンで釣れることが多い
宇和島エギング_
しばらくネコちゃんが待機していてくれたので期待していたのですが不発

ところどころに海側に足場があります
大型がHitしても安心です
宇和島エギング_

シチュエーション的には最強で、ほんの短時間でしたが、移動しながら釣をしたのですが、ディープポイント、シャロー、駆け上がりなど、岩、砂利、砂・・・流れ、潮のヨレなど、気になるポイントがたくさんありました.
ポツポツ人はいましたが、フィールドはめちゃくちゃ広いので攻めどころ満載です.
次回はもう少し腰を据えてエギングをやり切ろう
宇和島エギング_